「株式市場」カテゴリーアーカイブ

ハイテク株の決算後株安はインフレ暴落相場の始まりに過ぎない

さて、2022年第1四半期(1〜3月期)の決算が徐々に発表されているが、同期のGDP速報と同じくなかなか驚くべき数字が出てきている。

当然ながらアメリカ経済と世界の株式市場の今後を占う上で非常に重要なので、フォローしてゆきたい。

続きを読む ハイテク株の決算後株安はインフレ暴落相場の始まりに過ぎない

インフレで株価暴落なら金相場と暗号通貨はどうなるのか

株式市場に逆風が吹いている。原因は明らかにインフレ対策でアメリカが行なっている金融引き締め政策である。

一方、インフレとはドルの価値下落であるから、資金の逃避先になるゴールドや暗号通貨にはプラスとなるはずだが、株価下落はこれらの資産にどういう影響を及ぼすだろうか。それが今回のテーマである。

続きを読む インフレで株価暴落なら金相場と暗号通貨はどうなるのか

ガンドラック氏: ハイテク株はドットコムバブルの天井直後のよう

DoubleLine Capitalのジェフリー・ガンドラック氏がCNBCによるインタビューで、インフレ相場におけるアメリカのハイテク株について語っている。

続きを読む ガンドラック氏: ハイテク株はドットコムバブルの天井直後のよう

マイナード氏: 米国株は金融引き締めで下落する前にまだ上がる

債券の専門家だが株式にもたまに優れた神通力を発揮するGuggenheim Partnersのスコット・マイナード氏が、CNBCのインタビューで株価はまだ上がると主張しているので紹介したい。

続きを読む マイナード氏: 米国株は金融引き締めで下落する前にまだ上がる

アメリカは5月に0.5%利上げかつ「かなり急速な」量的引き締め開始か

アメリカの中央銀行であるFed(連邦準備制度)は急速にタカ派にシフトしている。少し前まで「インフレは一時的」と主張していたのが嘘のようである。

続きを読む アメリカは5月に0.5%利上げかつ「かなり急速な」量的引き締め開始か

世界最大のヘッジファンド、アメリカ経済がもう手遅れであることを認める

引き続きYahoo! Financeによる世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者レイ・ダリオ氏のインタビューである。今回はインフレと利上げについて語っている部分を取り上げたい。

続きを読む 世界最大のヘッジファンド、アメリカ経済がもう手遅れであることを認める

長短金利逆転を予測できた理由と今後の不況と株価暴落について

予定通りと言うべきだが、先週アメリカの債券市場でついに2年物国債の金利が10年物国債の金利を上回る逆イールドが発生した。今回は長短金利逆転が株価と経済に持つ意味について解説してゆきたい。

続きを読む 長短金利逆転を予測できた理由と今後の不況と株価暴落について

移民危機からウクライナまで: 西洋文明は自殺しようとしている

読者も知っての通りここでは経済と金融市場をテーマとした記事を書いているが、今日はより大きな枠組みで西洋文明を考えることで、アメリカやヨーロッパの経済の行く末を考えてみたい。

続きを読む 移民危機からウクライナまで: 西洋文明は自殺しようとしている

金融引き締めはインフレ率より先に株価を退治してしまうだろう

最新のケース・シラー住宅価格指数によれば、アメリカの1月の住宅価格は前年同月比で19.2%の上昇となり、12月の18.9%から僅かに加速した。

これは当然時間差で家賃にも波及するため、アメリカの消費者がインフレに苦しむ様子が見て取れる。そしてこの時間差ということが今回の記事のテーマである。住宅価格から派生して金融引き締めが株価にどういう影響を及ぼすかについて論じたい。

続きを読む 金融引き締めはインフレ率より先に株価を退治してしまうだろう

ジム・ロジャーズ氏への質問: どれほど状況が悪くなれば自分のポジションを売るか

ジョージ・ソロス氏とともにクォンタム・ファンドを立ち上げたことで有名なジム・ロジャーズ氏がJohn Arc Showのインタビューで様々なテーマについて話しているが、ある質問についての答えが面白かったのでまずこれを取り上げたい。

続きを読む ジム・ロジャーズ氏への質問: どれほど状況が悪くなれば自分のポジションを売るか