2022年の米国株空売りに続いて、今年も株式の空売り(下落に賭けるトレード)を実行する。しかし今年は米国株と日本株に資金を半分ずつ振り分けることにする。
続きを読む 2023年の株価予想: 米国株と日本株の空売りを開始、ソフトランディングは有り得ない「日本の株式市場」カテゴリーアーカイブ
日本政府、金融緩和終了に言及 連続利上げなら日経平均は暴落へ
年末に日本銀行が実質利上げを行なったことで、2013年のアベノミクス以来の金融緩和政策が危機に瀕している。
実質利上げをしている黒田総裁自身は、記者会見で自分は金融緩和を続けているという意味不明な供述を続けているが、今度は政府の側から金融緩和の終了に言及する声が上がっている。
続きを読む 日本政府、金融緩和終了に言及 連続利上げなら日経平均は暴落へ2023年の日経平均の推移予想: ドル円下落と金利上昇で二重苦に
普段日本市場についてはほとんど書かないのだが、今回は久々に日本株の話である。そしてそういう時は大抵そうだが、今回も良い話ではない。
続きを読む 2023年の日経平均の推移予想: ドル円下落と金利上昇で二重苦に日本政府の全国旅行支援で宿泊予約殺到してホテル代値上がり
日本国民がインフレで苦しむ中、インフレ政策を行なっている日本政府が国民を救うために旅行に補助金を出す全国旅行支援なる政策を行なっている。筆者は日本政府のこの政策は大変優れていると考えており、その詳細をこの記事で説明したい。
続きを読む 日本政府の全国旅行支援で宿泊予約殺到してホテル代値上がり世界同時株安でもコモディティが下落していない理由
2022年初めからの株価の下落は読者もよく知っているだろう。しかし同時に金属やエネルギー資源、農作物などのコモディティはどう推移しているだろうか?
続きを読む 世界同時株安でもコモディティが下落していない理由今の金融市場は2018年の株価暴落前に似ているか
前回の記事では2018年の世界同時株安で世界の市場がどの順番で下落していったのかを確認した。
では今の状況は当時の暴落前の状況に似ているだろうか? 同じように現在の各指数のチャートを確認してゆきたい。
続きを読む 今の金融市場は2018年の株価暴落前に似ているか2018年の世界同時株安では何から順番に暴落したかを振り返る
アメリカで物価高騰が止まらず、Fed(連邦準備制度)はインフレを抑えるまで急速な利上げを余儀なくされている。
だがインフレが止まるより先に株価が利上げに耐えられず暴落することはもはや既定路線だということは、これまで述べてきた通りである。
続きを読む 2018年の世界同時株安では何から順番に暴落したかを振り返る2022年のスタグフレーションに投資する方法
年始から著名投資家の相場観の紹介に忙しかったため、なかなか書けていなかったが、2022年の投資戦略について包括的に書いてみよう。
続きを読む 2022年のスタグフレーションに投資する方法ファーストリテイリングが下落し続けている理由
GDP統計でアメリカ経済の減速は明らかになり、中国の恒大集団の問題も徐々に中国の不動産市場全体へ波及してきた。相場が新たな局面に向かっている過渡期であり、手札は既に揃っているので後は状況が進展するのを待つだけだと言える。そこで今回の記事では少し前の投資アイデアを振り返ってみよう。
続きを読む ファーストリテイリングが下落し続けている理由ハイテク株や日本株が上昇している理由
米国株は相変わらず上り調子だが、株式市場の中でもローテーションはある。今回は以前より着目しているハイテク株の様子をレビューしてみたい。
続きを読む ハイテク株や日本株が上昇している理由