伝説的ファンドマネージャーで政治活動家のジョージ・ソロス氏が、世界経済フォーラム(通称ダボス会議)でウクライナ紛争について語っている。
続きを読む ソロス氏: ウクライナはわたしたちの戦いを戦っている「政治と文化」カテゴリーアーカイブ
ウクライナ、ドイツ首相を「すねたレバーソーセージ」呼ばわりする
ドイツのシュタインマイヤー大統領がウクライナの首都キエフ訪問を断られた問題で、ドイツのショルツ首相がキエフ訪問を断ったことに対し、在ドイツウクライナ大使のアンドレイ・メリニク氏はショルツ氏を「すねたレバーソーセージ」と呼んだ。
続きを読む ウクライナ、ドイツ首相を「すねたレバーソーセージ」呼ばわりするサマーズ氏: ロシアは対露制裁でむしろ儲かっている
アメリカの元財務長官でマクロ経済学者のラリー・サマーズ氏がBloombergのインタビューで、ウクライナ危機後のロシアについて面白いことを語っている。
続きを読む サマーズ氏: ロシアは対露制裁でむしろ儲かっている世界最大のヘッジファンド: ウクライナは世界秩序をめぐる戦争の始まりに過ぎない
世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログで恐ろしいことを言っている。現在ロシアとウクライナの間で起こっている戦争は、世界秩序をめぐる新たな戦争状態の序章に過ぎないというのである。
続きを読む 世界最大のヘッジファンド: ウクライナは世界秩序をめぐる戦争の始まりに過ぎない日本の公安調査庁、ウクライナ国家親衛隊のアゾフ連隊がネオナチであるという記述をホームページから削除
何と言うか、世の中のウクライナ支持勢力がどんどん関わり合いになりたくない存在になってゆく。
続きを読む 日本の公安調査庁、ウクライナ国家親衛隊のアゾフ連隊がネオナチであるという記述をホームページから削除移民危機からウクライナまで: 西洋文明は自殺しようとしている
読者も知っての通りここでは経済と金融市場をテーマとした記事を書いているが、今日はより大きな枠組みで西洋文明を考えることで、アメリカやヨーロッパの経済の行く末を考えてみたい。
続きを読む 移民危機からウクライナまで: 西洋文明は自殺しようとしているバイデン大統領の息子がウクライナで生物兵器研究を支援していた証拠を英デイリーメール紙がスクープ
元々怪しかったウクライナ情勢の偏向報道の理由がだんだん分かってきたというか、こんなものまで出てくるとは筆者も思ってなかったのだが、出てきてしまったものは出てきてしまったのである。
イギリスのデイリーメール紙が報じており、原文は英語だがここにある。
続きを読む バイデン大統領の息子がウクライナで生物兵器研究を支援していた証拠を英デイリーメール紙がスクープ真珠湾攻撃に言及したゼレンスキー大統領が広島の原爆には言及できない理由
3月23日、ロシアに侵攻されているウクライナの大統領であるウォロディミル・ゼレンスキー氏が日本の国会でリモートにて演説を行った。
アメリカ議会での演説では真珠湾攻撃に言及したゼレンスキー氏だから、日本の演説では何に言及するのかと思って見ていたら、思ったよりも内容が薄かった。そして内容が薄かったことには理由があるので解説してゆきたい。
続きを読む 真珠湾攻撃に言及したゼレンスキー大統領が広島の原爆には言及できない理由ジム・ロジャーズ氏: ウクライナ危機でドルは暴落する
ジョージ・ソロス氏とともにクォンタム・ファンドを設立したことで有名なジム・ロジャーズ氏がStansberry Researchのインタビューでウクライナ情勢とドル相場について語っている。
続きを読む ジム・ロジャーズ氏: ウクライナ危機でドルは暴落するアゾフ連隊: ウクライナ国家親衛隊に実際に存在するネオナチの暴力集団
プーチン大統領がウクライナ政権をネオナチ呼ばわりして西側諸国の顰蹙を買っているが、西洋で人気の「ファクトチェック」なるものをここでもやってみようではないか。
続きを読む アゾフ連隊: ウクライナ国家親衛隊に実際に存在するネオナチの暴力集団