アメリカが現金給付による物価上昇で苦しんでいる時にまさかの現金給付を検討している日本の更に斜め上を行く国が世界には存在した。フランスである。
続きを読む フランス、インフレ対策で現金給付へ「ニュース」カテゴリーアーカイブ
中国、電力不足深刻化でろうそくが大人気
冗談みたいなタイトルだが、冗談ではない。中国では脱炭素政策によって電力供給の主力だった石炭発電が制限され、深刻な電力不足に陥っており、特に東北の地域では住宅でも工場でも停電に見舞われている。
続きを読む 中国、電力不足深刻化でろうそくが大人気中国恒大集団、ついに株式取引停止
10月4日の香港の株式市場で倒産の危機にある不動産ディベロッパー、恒大集団の株式が取引停止になった。はっきり言うが、中国のこの対応は問題が深刻なものだと自分で白状するようなものである。
続きを読む 中国恒大集団、ついに株式取引停止タカ派の連銀総裁2人が在職中の株取引問題で辞任 金融政策は緩和寄りへ
米国時間9月27日、ボストン連銀総裁のエリック・ローゼングレン氏とダラス連銀総裁のロバート・カプラン氏が辞任を表明した。ローゼングレン氏は肝臓の健康問題のためと主張しているが、両氏は在職中の株取引問題で非難されており、直接的な理由はそのためだろう。
投資家にとって重要なのは、この連銀総裁らが2人とも早期テーパリング(量的緩和縮小)を支持するタカ派であるということである。
続きを読む タカ派の連銀総裁2人が在職中の株取引問題で辞任 金融政策は緩和寄りへ中国地方政府が恒大集団の一部資金を差し押さえ
中国最大級の不動産ディベロッパーである恒大集団は、中国のGDP2%分の負債を抱えてデフォルトの危機に瀕しており、破綻を回避するためには中国政府による救済が必要となりそうな事態になっているため、中国政府がどう対応するのかが金融市場の注目の的になっていたが、1つの答えが出たようである。
続きを読む 中国地方政府が恒大集団の一部資金を差し押さえ9月FOMC会合結果: テーパリング開始発表せず、恒大集団は中国の問題
アメリカの中央銀行であるFedは9月21日から22日まで金融政策決定会合であるFOMC会合を開き、金融政策の現状維持を決定した。論点となっていたテーパリング(量的緩和縮小)については発表を見送った。
続きを読む 9月FOMC会合結果: テーパリング開始発表せず、恒大集団は中国の問題タカ派のセントルイス連銀総裁、今月のテーパリング発表の支持撤回か
アメリカの中央銀行であるFed(連邦準備制度)は今月21日から22日までFOMC会合を開き金融政策を決定するが、以前この会合でテーパリング(量的緩和縮小)を発表すべきだと主張していたセントルイス連銀総裁のブラード氏が、弱い雇用統計を受けて今月のテーパリング発表への支持を弱めるかのような発言をしている。
続きを読む タカ派のセントルイス連銀総裁、今月のテーパリング発表の支持撤回かイエレン財務長官、パウエル議長の再任を支持
来年2月に任期終了を迎えるFed(連邦準備制度)のジェローム・パウエル議長の再任をジャネット・イエレン財務長官が支持した。Bloombergが伝えている。
続きを読む イエレン財務長官、パウエル議長の再任を支持6月FOMC会合結果で株式市場が下落した理由
米国時間6月15日から16日にかけてアメリカの中央銀行Fed(連邦準備制度)は金融政策決定会合であるFOMC会合を開催し、政策金利の現状維持を決定した。
ここまでは当然市場の想定通りだが、アメリカで進行するインフレを受けての今後の利上げ・金融緩和縮小の見通しはどうなっただろうか。
続きを読む 6月FOMC会合結果で株式市場が下落した理由インフレ止まらぬトルコ、大統領の利下げ要求でリラ急落
トルコがインフレと景気後退の板挟みになっている。利下げをすれば物価高騰が止まらなくなり、利上げをすれば経済が墜落する。トルコ経済の話は日本の読者にとって身近ではないが、何故これを報じるかと言えば、アメリカ経済がそれに近い場所に差し掛かっているからである。
続きを読む インフレ止まらぬトルコ、大統領の利下げ要求でリラ急落