「債券市場」カテゴリーアーカイブ

ドル円上昇が示す世界的倒産ラッシュの可能性

新型コロナウィルス肺炎で株安となるなか、ドルの動きが怪しくなってきている。最近のドル円下落に理由があればその後のドル円上昇にも理由があり、しかもそれは世界的な金融危機を示唆するものである可能性がある。やや緊急になるが、迅速に考えをシェアしたい。

続きを読む ドル円上昇が示す世界的倒産ラッシュの可能性

世界最大のヘッジファンド: 米国のゼロ金利はすべての資産価格を下落させる

世界最大のヘッジファンドBridgewaterを運用するレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログで引き続き新型コロナウィルス肺炎とその経済への影響について語っている。

続きを読む 世界最大のヘッジファンド: 米国のゼロ金利はすべての資産価格を下落させる

日銀がETF買い入れ倍増の追加緩和、株式市場への影響は下落方向に決まっている

新型コロナウィルス肺炎で市場が急落している問題で、日本銀行は3月16日に金融政策決定会合で株式ETFの買い入れ額を倍増させ、量的緩和政策を強化することを決定した。その株式市場への影響はどうなるかと言えば、下落方向に決まっている。

続きを読む 日銀がETF買い入れ倍増の追加緩和、株式市場への影響は下落方向に決まっている

米国、緊急会合でゼロ金利まで利下げし量的緩和を正式に再開 暴落時の追加緩和が不可能に

パウエル議長はよほど焦っているようである。新型コロナウィルス肺炎を受けて株価が急落していることを受け、アメリカの中央銀行Fed(連邦準備制度)は米国時間3月15日に緊急のFOMC会合を開催しゼロ金利までの利下げと量的緩和の正式再開を決定した。あまり良い予感はしないが、至急記事を書いておく。

続きを読む 米国、緊急会合でゼロ金利まで利下げし量的緩和を正式に再開 暴落時の追加緩和が不可能に

3月FOMC、市場は大幅利下げを予想も利下げは3月で打ち止めか

新型コロナウィルス肺炎がアメリカを含む世界中で流行する中、米国時間3月17日から18日にかけてアメリカの中央銀行であるFed(連邦準備制度)が金融政策を決定するFOMC会合を開催する。市場の事前予想など情報を纏めておこう。

続きを読む 3月FOMC、市場は大幅利下げを予想も利下げは3月で打ち止めか

新型コロナウィルスでドル円が急落する理由、下落を支える超長期トレンドとは

新型コロナウィルス肺炎で株価が暴落している一方で、ドル円もそれに合わせて激しい値動きを展開している。そこで、以前からの読者には基礎的な内容になるが、この辺りでドル円下落を支える長期的トレンドについてもう一度整理しておいても良いだろう。

続きを読む 新型コロナウィルスでドル円が急落する理由、下落を支える超長期トレンドとは

ECB、新型コロナウィルスで量的緩和を拡大もドイツ株暴落

ドイツ時間3月12日、ECB(欧州中央銀行)は政策決定会合を開催し、債券を市場から買い入れる量的緩和の年末までの規模を1,200億ユーロ追加すると発表した。新型コロナウィルス肺炎がヨーロッパ中に広まっていることで景気後退が懸念されているためである。感染者が1万5,000人を超えているイタリアは国土全体を封鎖しており、スペイン、フランス、ドイツでも同じ規模の流行が懸念されている。

続きを読む ECB、新型コロナウィルスで量的緩和を拡大もドイツ株暴落

米国、中央銀行による株式買い入れを検討か

新型コロナウィルス肺炎が世界中に広がるなかアメリカは既に大幅利下げを行なったが、効果が疑問視されている上にアメリカまでゼロ金利に達して弾切れになってしまう懸念まで生まれている。

そこで中央銀行は利下げ以外の手段を必死に探しているが、ボストン連銀総裁のローゼングレン氏が非常時の量的緩和について語っているので紹介したい。

続きを読む 米国、中央銀行による株式買い入れを検討か

サマーズ氏: 利下げは新型肺炎相場には効かない、中央銀行は弾切れの危機に

中国武漢発の新型コロナウィルス肺炎で株式市場が急落する中、高名な経済学者でアメリカの元財務長官であるラリー・サマーズ氏がブログで状況について解説している。金融政策の効果については前回の記事で紹介したレイ・ダリオ氏の意見に近い。そして弾切れについては読者もお察しの通りわたしの意見と同じである。

続きを読む サマーズ氏: 利下げは新型肺炎相場には効かない、中央銀行は弾切れの危機に

世界最大のヘッジファンド: 米国では次の数週間で感染者数が劇的に増加へ

世界最大のヘッジファンドを運用するレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログ記事で新型コロナウィルス肺炎に関する最新の相場観を公表している。以前のものはこれである。

ダリオ氏らしいよく整理された考え方で、パニックになっている相場の中で読むのに適した考察なのでここで紹介したい。

続きを読む 世界最大のヘッジファンド: 米国では次の数週間で感染者数が劇的に増加へ