DoubleLine Capital創業者のジェフリー・ガンドラック氏がCNBCのインタビューでアメリカのインフレと金融政策について語っている。
アメリカのインフレ率下落
コロナ後に高騰したアメリカのインフレ率はようやく下がってきた。
むしろ急上昇している失業率などを考えれば、経済を冷やし過ぎたとも言える状況である。
アメリカは利下げできるか
インフレが下落するのか再加速するのか、識者の中でも意見が割れていた中で、一貫して景気減速側に賭けていたのがガンドラック氏である。
そしてインフレが減速したとすれば、次に来るのはFed(連邦準備制度)の利下げである。
ガンドラック氏は今のアメリカ経済と金利水準をどう見ているのか? 彼は次のように言っている。
パウエル議長は労働市場や経済一般の状況がコロナ前の水準とほぼ同じだと言った。だが政策金利は当時よりも5.25%高くなっている。
インフレ率はコロナ前よりも1%高いことは認めよう。だがそれでも短期金利を切り下げる大きな余地がある。
実体経済の状況がコロナ前と同じなら、極論すれば金利もコロナ前と同じゼロに戻すべきではないかということになる。
ガンドラック氏の予想する利下げ幅
もう少し厳密に考えてみよう。Fedは次の9月のFOMC会合でいよいよ利下げを開始することが市場に織り込まれているが、実際アメリカは金利を何処まで下げることが出来るのか。
ガンドラック氏は次のように述べている。
われわれのインフレモデルによれば、コモディティ価格の現状と住宅市場の先行きを考慮すると、CPI(消費者物価指数)は2%台、あるいは2%台前半に下がってくる。
仮に実質金利を1.5%だと仮定しても、それはここから1.5%の利下げが出来ることを意味する。そしてそれはまったく行き過ぎた予想ではない。
金利はインフレ率と実質金利の和なので、インフレ率が2%強、実質金利が1.5%だと見積もれば、金利は3.5%か3.75%ということになり、現在の政策金利が5.25%であることを考えれば1.5%の利下げが待っているということになる。
結論
ちなみに市場予想はと言えば、まず9月の利下げは0.5%の利下げがメインシナリオ(73.5%の確率)となっている。年末までには合計で1%の利下げが行われている織り込みである。
また、今後2年間の政策金利の動向を織り込んで推移する2年物国債の金利は次のようになっている。
およそ4%である。現在5.25%となっている金利の今後2年間の平均が4%という意味だから、2年後の金利は3%程度になっているというのが債券市場の織り込みで、実はガンドラック氏の控えめな予想よりも債券市場のほうがアグレッシブな利下げを予想している。
大幅な利下げは株式市場にとっては勿論良いことだ、と多くの投資家は早計にも考えるかもしれない。
だが利下げに関しては筆者はマーク・スピッツナゲル氏の予想が正しいと考えている。それについてもまた記事を書かなければならないだろう。